逆さま傘、自動で開くワンプッシュ型のデザイン

 逆さま傘は、自動で開くワンプッシュ型と手動で開く開閉型の2種類あります。

 

好みがあるため、自動タイプか手動タイプかお選び下さい。 

  

逆さま傘の価格も異なっており、

自動タイプの逆さま傘の方が高値となっています

(左図:自動、右図:手動)

 

どちらも、

傘をさす外側が、折りたたんだ際に

内側へ巻き込むように収納されるため、

逆さ傘自身が自立して、経つ状態になります。

  

傘が自立することによって、

傘立てが不要となり、

コンパクトに収納や持ち運びができます。

  

ただ、デメリットとして、

自立することによりスペースをとります。

 

しかし、逆さま傘は、

折りたたむこともできるため、

スペースがない場所の場合は、

折りたたんで持ち運びができます。

(持ち運びたくない際は困りますが…)

  

手動の場合は、いくらハンズフリーだからといっても

開閉の際に両手で傘の開ける動作(閉める動作)をする必要がありますが、

  

自動タイプの場合は、

片手でワンプッシュで逆さ傘を開閉できるため、

片手がふさがっていても、

もう一方の手で傘を操作することができます。

  

その点、やはり自動タイプの方が

融通がきいて良いかと思われます。

  

逆さま傘は、今人気となっているため、

こちらのデザイン以外にも、いくつかの種類があるため、

ページごとに一度ご覧いただくと

選択肢が増えますよ。  

一応オススメはこちら↑

  

  

また、Amazonこちらになります。 

逆さ傘の折りたたみの特徴

逆さ傘の折りたたみの特徴

 逆さ傘の特徴として、雨の日の際「車」での乗車時に濡れないこと、逆さ傘自身が自立していることが、大きな特徴となります。

  

なぜ、車の乗り降りで濡れないのか?

 逆さ傘で濡れないのは、傘の内面と外面が反転するからです!

ちょっと不思議に思った方は、こちらから動画をご覧ください▼▼ 

【楽天ランキング1位】【新発想☆逆さ傘】送料無料 ワンタッチ 自動開く 逆さま傘...

 

今までの常識で考えると、傘は折りたたむと

雨に濡れた側が、外側、

雨に濡れてない方が内側

になります。

  

しかし、逆さま傘を折りたたむと

雨に濡れた側が内側

雨に濡れていない方が外側

になります!

  

この構造によって、

傘をさすときに、

傘の弧となる部分が上方へ

位置するため、

  

上から花が開花するように、

傘が開きます。

  

一般の傘は、下から弧が開くため、

車体に傘が当たるため、

傘を開くときに、ドアから少し

空間を開けて開かないといけません。

   

同時に、傘を折りたたむ際も、

車体から、傘が当たらないように

少し空間を開けなければいけません。

   

この空間を開ける動作が、

雨に濡れてしまう

傘の開閉時にどうしても解消できなかった

濡れる問題です。

   

  

しかし、

逆さ傘は、上方に弧が位置するため

車体に邪魔されず

傘の開閉ができるため、

 

逆さ傘の収納携帯が変わるだけで

傘の開閉動作は変わらないため

 

雨に濡れずに、傘をさすことができます。

 

▲▲さっそく、逆さ傘をチェックしよう▲▲  

 

 →逆さ傘の構造

 

逆さ傘、折りたたみの特徴2

逆さ傘の折りたたみの特徴の2つ目として

逆さま傘自体が自立性を持っている。ということです。

  

傘は、折りたたんだ後

どこかに、かける場所(取っ手や引っ掛ける場所)が必要となり、

もしくは傘立てに立てかける必要があります。

 

しかし、立てかける場所がないと、傘の置き場所に困ってしまいます。

  

スタイリッシュに自立する逆さ傘

 逆さ傘は生地の反転だけでなく、自立して逆さ傘だけでスタイリッシュに置いておくことができます。

f:id:zxgrpawk:20170904093647j:plain

詳しくは→ 【楽天ランキング1位】【新発想☆逆さ傘】送料無料 ワンタッチ 自動開く 逆さま傘...

 

 

逆さ傘は、上記の図のように立てかける場所を必要としません。

  

折りたたむと、

通常は、取っ手の部分に傘の先が来るのに対し、

 

逆さ傘の場合、

折りたたむと、

取っ手と、傘の先が反対に位置しています。

  

このように、生地の反転が

傘の開閉によって起こることによって

スタイリッシュに、

逆さ傘だけで置くことができるようになりました。

 

 

今までの傘は、「傘の柄」の部分い、

何か引っ掛ける必要がありましたが、

 

逆さ傘は、折りたたんだ状態のままで、

傘だけで置いておくことができ

場所をとらず便利です。

    

逆びらきのまま、置いておくことができるため、

忙しいときも、

そのまま柄の部分を持って、

 

折りたたみ傘として、すぐに活用できます。

  

当然、自立させるだけでなく、

傘として、丸めて収納することもできるので

安心です。

   

晴れ雨兼用の折りたたみ傘を

▼▼▼もっと詳しく見てみよう▼▼▼